学校ブログ

生徒会本部役員が引き継がれました

生徒会本部役員選挙を実施し、新たな本部役員が選ばれました。

そして、過日、認証式を行い、前役員からバトンが引継がれました。

前本部役員からは、「当たり前に行われていることの裏に、支えてくれている人がいることが分かった」「自主性の大切さが分かった」「自分たちが実現できなかったことを託します」などの話がありました。

本部役員を経験したからこその説得力のある言葉でした。

 

 

 

 

 

 

新本部役員を中心に、生徒会全体で「断(た)えず考え」よりよい学校を目指していきましょう。

※「断えず考える」は、中学校の生活指針です。

拡大学校保健委員会

拡大学校保健委員会を実施しました。

今年度は、母の芽助産院の後藤ひとみ先生を講師にお招きし、自分も友だちも大切にすることをテーマに講話をいただきました。

ネガティブな気持ちや怒りを感じることは、いけないことじゃない。

相手の気持ちを尊重するには、同意の確認をすることが大切。

などの言葉が、生徒の心に響いたようです。

 

 

 

 

 

 

12月は、ピアサポート活動の一つとして、レッドリボン運動をしました。

また、歯科指導も行いました。

人権学習会

12月は人権週間でした。

今年度は、利根教育事務所の社会教育主事様をお招きし、人権学習会を行いました。

「人権」というと難しい気がしますが、様々な権利があることを教えてもらいました。

そして、権利が守られていることをいいなと感じること。

権利が守られていないことをおかしいと思える感覚が大切だと教えてもらいました。

後半は、いくつかの体験を通して、無意識のうちに生まれている思い込みや偏見があることに気付きました。

これからの生活の中で、人権感覚を磨き、お互いを認め合えるようになってほしいと思います。

公開授業がありました

11月は、県内から多くの先生方をお招きし、2つの授業公開をしました。

一つは、中学校保健体育研究会で、3年生のバスケットボールを公開しました。

もう一つは、授業改善プロジェクトで、2年生の数学でデータの活用の授業を公開しました。

どちらの授業も、「させる」授業から、生徒が「する」授業への改善を図りました。

生徒が自分から動いていく姿がとても印象的でした。

校内合唱コンクール

校内合唱コンクールがありました。

どのクラスも、工夫して練習を重ねたことが分かる合唱でした。

3年生の学年合唱は圧巻の一言でした。

入賞したクラス、指揮者はおめでとうございました。

  

10/16中学生議会がありました

10月16日(水)に中学生議会がありました。

3年生の代表生徒6名が、環境や福祉、教育などについて質問や提言をしてきました。

代表にならなかった生徒は、学校で議会の様子をリモート視聴しました。

1学期に町役場の企画課長から、町の現状や課題を聞き、一人一人がテーマを決めて調べ、町への提案を考えました。

客観的なデータに基づいた質問や提言の内容はもちろん、態度も立派でした。

町の未来を考える貴重な時間となりました。

9/18谷川岳登山に行ってきました

9月18日(水)に、1年生が谷川岳に行ってきました。

山頂は霧がかかっていて少し残念でしたが、みなかみ町を代表する山を肌で感じた1日でした。

第3回体育祭を実施しました

 

 9月11日(水)、天候に恵まれて、第3回体育祭を実施しました。生徒たちは、障害物リレー、綱引き等の各種目に練習の成果を十分に発揮して頑張っていました。保護者の皆様にはご声援をたくさんいただき、ありがとうございました。